- 高齢者に対する割引はありますか?
- りすぱの意味は?
- いつオープンしたの?
- お弁当は持ち込み可能ですか?
- 幼児でも料金はかかりますか?
- 施設内は入場料金以外にお金はかかりますか?
- 再入場できますか?
- 小学生のみの利用はできますか?
- 売店はありますか?
- アルコール類は飲むことができますか?
- 喫煙できるところはありますか?
- クレジットカードは利用できますか?
- 穂の国パスポートは利用できますか?
- 貴重品を保管するところはありますか?
- 施設内で撮影は可能ですか?
- 更衣室は利用施設毎に分かれていますか?
- 水泳教室は実施していますか?
- コースの貸切はできますか?
- 車イスでプールまで移動することはできますか?
- 水泳用の帽子の着用は必要ですか?
- 浮き輪、水泳用の帽子のレンタルはありますか?
- 水遊び用おむつでのプール利用はできますか?
- Tシャツ、タンクトップ、衣服等を着てプールに入ることはできますか?
- 水着を着ていなくてTシャツ短パンでプールサイドに入場できますか?
- 水着の指定はありますか?
- 遊び道具で持ち込みができないものはありますか?
- 眼鏡(めがね)をつけたままプールに入れますか?
- 休憩時間はありますか?
- ウエットスーツを着てプールを利用できますか?
- 時間制限はありますか?
- トレーニング指導はしてもらえますか?
- 利用する前に初回者講習が必要と聞いたが施設使用料とは別に、料金がかりますか?
- シューズのレンタルはありますか?
- トレーニングルームに携帯電話は持ち込み可能ですか?
- 服装はどうしたらいいですか?
1.高齢者に対する割引はありますか?
豊橋市在住の70歳以上の方には利用料の割引があります。
料金については「ご利用料金表」にて確認をしてください。
2.りすぱの意味は?
『り』はリデュース(ゴミの抑制)・リユース(再使用)・リサイクル(再生利用)を指し、『すぱ』は温浴施設を指し、それを合成した造語となります。
3.いつオープンしたの?
平成19年10月1日にオープンしました。
4.お弁当は持ち込み可能ですか?
食べ物の持ち込みは不可とさせていただいております。
5.幼児でも料金はかかりますか?
オムツが取れている幼児から小学生未満のお子様は幼児料金となります。
6.施設内は入場料金以外にお金はかかりますか?
必要ありません。ロッカーはすべて無料でご利用いただけます。
7.再入場できますか?
夏休みを除く平日のみ再入場は可能となります。
8.小学生のみの利用はできますか?
プール・浴場は3年生から、トレーニングルームは中学生からとなります。
9.売店はありますか?
売店では軽食程度のものを販売しております。
営業期間については夏休み、冬休み、春休みならびに土・日・祝日となります。
営業時間については12:00〜17:00となります。
10.アルコール類は飲むことができますか?
施設内は禁酒となっております。そのためアルコール類の販売はしておりません。
また、持ち込みもお断りしております。
11.喫煙できるところはありますか?
敷地内は全面禁煙となっております。
12.クレジットカードは利用できますか?
ご利用いただけません。
13.穂の国パスポートは利用できますか?
ご利用いただけません。対象外の施設となります。
14.貴重品を保管するところはありますか?
貴重品ロッカーは設置しておりませんので、お客様ご自身での管理となります。
15.施設内で撮影は可能ですか?
施設内は全て撮影禁止となります。
16.更衣室は利用施設毎に分かれていますか?
更衣室は男女各々1箇所となっております。更衣室では、床濡れによりトレーニングご利用のお客様の靴下が濡れる等の事がないように、トレーニングルームご利用・浴場ご利用・プールご利用のお客様毎に、ロッカーの優先使用区分を設けております。

1.オムツの取れていない幼児及びオムツが必要な高齢者等の利用はできますか?
ご利用はオムツの取れたお子様からとなります。
尚、オムツを必要とされる高齢者等はご利用できません。

1.水泳教室は実施していますか?
実施の予定はありません。
2.コースの貸切はできますか?
コース専用利用は受付けておりません。
3.車イスでプールまで移動することはできますか?
プールサイドまで移動可能です。車イスについては施設内の車いすに乗り換えて頂く必要があります。
4.水泳用の帽子の着用は必要ですか?
頭部の保護、衛生上、水質維持のため、水泳用の帽子を着用していただいております。
5.浮き輪、水泳用の帽子のレンタルはありますか?
販売のみとなります。ビート板・フロート・プルブイについてはプールエリアで無料貸し出しをしております。
6.水遊び用おむつでのプール利用はできますか?
ご利用をお断りしております。施設利用はオムツが取れている幼児からとなります。
7.Tシャツ、タンクトップ、衣服等を着てプールに入ることはできますか?
水着以外での入水はお断りしておりますが、ラッシュガードについては許可しています。
水質管理・安全確保のために水着以外の服装でプールに入るのはお断りしています。
8.水着を着ていなくてTシャツ短パンでプールサイドに入場できますか?
水着以外でのプールサイドへの入場はお断りしています。
9.水着の指定はありますか?
水着であれば特に指定はありません。
10.遊び道具で持ち込みができないものはありますか?
直径91cm以上の浮輪、足入れタイプの浮輪、ビーチボール等はご利用できません。
また、水泳用ゴーグル以外の水中メガネ、シュノーケル、フィン、ガラス製品、履物等の持ち込みはできません。
※水泳の練習に使用する練習用具は一部持ち込み可となります。詳細は施設までお問い合わせください。
11.眼鏡(めがね)をつけたままプールに入れますか?
スポーツ用メガネバンドの着用があればプールに入れます。
ただし、ご遊泳でのご利用はご遠慮ください。
12.休憩時間はありますか?
プールの休憩時間は、午前11時50分〜、午後1時50分〜、午後3時50分〜、午後5時50分〜 の各10分間となっております。
13.ウエットスーツを着てプールを利用できますか?
上下セパレートタイプのウエットスーツのご利用は許可しております。
しかしながら、上下が一体となったフルスーツタイプのものは、迅速な救命措置の観点から、ご利用をお断りしております。
注)ウエットスーツをご利用の場合は砂等の持込が無いよう、十分お手入れの上でご利用をお願い致します。

1.時間制限はありますか?
当施設は時間制ではありません。
2.トレーニング指導はしてもらえますか?
個別の指導は実施しておりません。
3.利用する前に初回者講習が必要と聞いたが施設使用料とは別に、料金がかりますか?
初回者講習の料金は別途必要ありません。施設使用料のみとなります。
4.シューズのレンタルはありますか?
現在貸し出しは行っておりません。
5.トレーニングルームに携帯電話は持ち込み可能ですか?
持ち込みは可能ですが、ルーム内での通話はできません。
詳しくは初回者講習でお伝えしています。
6.服装はどうしたらいいですか?
ジャージ・ハーフパンツ等の伸縮性・通気性のあるスポーツウェアでのご利用をお願い致します。上着はTシャツ等でも構いませんが、出来るだけ速乾性のあるものをおすすめします。ジーンズ・スカート、ベルト等は使用不可です。
尚、例え伸縮性があっても通気性の低い、伸縮性素材のジーンズ・ストレッチパンツ・チノパン等でのご利用は不可とさせて頂いております。
履物については屋内用の運動靴をご用意願います。屋外で使用しているシューズや革靴などは使用不可ですのでご注意ください。
また、タオルや飲物(フタが閉まる容器のもの)を、お持ち頂くことをおすすめします。

1.シャンプー等はありますか?
シャンプー・リンス・ボディーソープは設置しています。
2.タオルはレンタルできますか?
レンタル品は用意しておりません。フェイスタオル、カミソリ等は販売しています。
3.温泉ですか?
当施設は温泉ではありません。